ブレードサーバとは?

サーバとはインターネット上でいろいろな情報を提供するコンピュータのことです。

そしてそれらのサーバにはブレードサーバと呼ばれるものがあります。

ブレードサーバとはブレード(刃)と呼ばれる一枚の基盤にCPU、ハードディスク、メモリなどがあり、ブレード一枚で一つのサーバコンピュータを構成しているサーバのことをいいます。

ブレードサーバはラックにエンクロージャと呼ばれる電源などを共有化した筐体にブレードをいくつも挿してブレードサーバを構成します。

元来、ブレードサーバは高密度な設置が可能な省電力型サーバであり、電源装置などを複数のブレードで共有するで、さらに低消費電力サーバとして運用できます。

また、ブレードという基板をエンクロージャに直接挿す事によりケーブル類などを使いません。

その結果としてメンテナンス性が大変高くなっており、障害時のサーバ交換や拡張時のブレードサーバの追加などが容易です。

また、運用時における管理も複数の同じブレードサーバなので、管理ソフトウエア上での管理が楽になるというメリットもあります。

また、管理ソフトウェアから「リモートでBIOSレベルまで操作できる」など使い勝手も良くなっています。

ブレードサーバのデメリット

ブレードサーバのメリットは以下のとおりです。

1.省電力型である。

2.メンテナンス性が高い。

3.管理ソフトウェアの管理が楽である。

4.使い勝手が良い。

そしてブレードサーバのデメリットは、以下のとおりです。

1.ブレード同士で互換性が無いため、違うブレードサーバを取り付けることが出来ない。

2.価格がやや高い。(エンクロージャとセットで揃える必要があるため

3.高密度の設置になるので高温を発生する高機能プロセッサが使えない。

4.ブレードサーバはブレード基盤上の限られたスペースにサーバ機能が凝縮されているため、拡張性に乏しい。

以上ですがデメリットよりもメリットの方が優位となっています。

レンタルサーバーを借りる

レンタルサーバーとはサーバーをレンタルすることです。

そして現在ではレンタルサーバーを借りている人は多いのです。

独自のサーバーは使い勝手はいいのですが、その反面、運用に手間とコストがかかります。

できれば、わずらわしい管理はレンタルサーバーに任せて、自分はホームページを作ることに専念したほうがメリットはあるでしょう。

レンタルサーバーではもちろんホームページ公開することができます。

そして、独自のメールアドレスを自由に設定して使用することができます。

レンタルサーバーはホームページの公開以外にも、メールだけの目的のためにレンタルサーバーを使用している人も多いようです。

人によってはプロバイダからホームページを借りて、使用している人もいます。

レンタルサーバーもプロバイダも、どちらでもメールもホームページを持つことができます。

レンタルサーバに対して、プロバイダーの本来の役割はインターネット接続であるため、制限されることが多いようです。

Home


Copyright © 2008 ブレードサーバのメリットとデメリット All rights reserved.
inserted by FC2 system